注) 消防ネタではありませんこんにちわ!第3分団第2部 神子柴です!通称 3-2年齢や出身地がバラバラな私たち3-2の団員ですが外遊び好きが多く一緒に遊びに出掛けたりしています^ ^2023.03.26 01:00活動の記録雑記第3分団
感謝‼︎こんにちわ!第3分団第2部 神子柴です。先日区民の方から畑の土手の野焼きをしたいが 延焼による火災が心配だから警戒をして欲しいとの依頼がありました。もちろん答えはイエス!天候不良などにより順延、順延で平日に行う事になりこちらのジェットシューター(大きな水鉄砲の様な道具)2023.03.25 03:00活動の記録雑記第3分団
ご注意を!こんにちは!3/1〜3/7の7日間は春季全国火災予防運動でした。火災予防運動が終わっても空気が乾燥し火災が起こりやすい時季である事には変わりません‼︎また火災が発生した場合には 火のまわりが速く、被害が大きくなる傾向にあります。それに加えてこの時季は、河川や水路が減水していたり、流れていない事も多く消火活動が思う様に出来ない事もあります。2023.03.14 01:00お知らせ第1分団ラッパ班消防団本部雑記第2分団第4分団第5分団救護班第3分団
次年度幹部予定者訓練3月5日(日)に来年度の幹部(班長以上)を対象とした訓練を行いました。幹部は団員を引っ張っていく存在であります。幹部としての意識を高め、災害時に安全かつ迅速に活動を行うためにも大事な訓練です。副分団長以上の団員は早めに集まって、部隊集合のやり方や、指揮旗の扱い方を学びました。2023.03.08 11:00活動の記録