次年度幹部予定者訓練4月から新たに幹部となる団員が、災害時等にその場の状況に応じて安全かつ迅速な対応を取れるよう訓練を行いました。来年度も引き続き南箕輪消防団、一致団結して活動していきます!また昨年度同様にグループワークを実施。他の分団とコミュニケーションを取り情報を共有しました。それぞれの分団が工夫をこらした活動や苦労している点が共有でき、とても参考になりました!訓練の様子2025.03.15 23:44活動の記録お知らせ雑記第5分団
火の用心!全国春季火災予防運動が行われました!火災予防運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火災予防意識の普及を図ることを目的に行われています。春季火災予防運動は3月1日(土)~3月7日(金)にかけて、全国各地で実施されました。2025.03.11 09:00活動の記録お知らせ雑記第4分団
夜警巡視、とは?皆さんは「夜警巡視(やけいじゅんし)」という言葉をご存じでしょうか?毎年、暖房器具の利用が盛んになる12月から翌年3月までの期間には、予防消防を主な目的として、各部の消防団員が毎週のように広報活動と警戒を行うため夜間に屯所に詰めています。説明が長々しいですね。時間のない方は以下の活動を行っているものとご理解ください。いつ:暖房を使って火事のリスクが高い冬期どこで:各地区の屯所で誰が:消防団員が何のために:「皆さん!火の用心ですよ!!」を伝えるためにどうやって:車で呼びかけて屯所で待機ここまでが「夜警」の説明です。続きます。「巡視」ですが、12月1日に各地区の屯所を本部や警察官が巡回して視察します。以上です。本当はもっと説明したいとこ...2024.01.13 12:00雑記第2分団
大芝高原祭り皆さん、こんにちわ!!8月26日に行われました大芝高原祭りにて消防団として体験ブースを設置しました。2023.09.02 09:00活動の記録お知らせ第1分団ラッパ班消防団本部雑記第2分団第4分団第5分団救護班第3分団
ラッパ班は音楽が大好きです!みなさんは消防団にラッパ班というものがあるのはご存じでしょうか?ラッパ班は主に有事の際や行事等でラッパ吹奏により指示を出す役割を担っています。携帯電話や無線が発達した現代でも山の中などの電波が届かない場所ではラッパの音が必要になってきます。そんなもしもの場合に備えて日々練習に励んでいます!2023.08.25 10:00活動の記録ラッパ班雑記
桜、満開です🌸こんにちは⭐️今年の桜は例年より満開になるのが早かったですね✨皆さんはお花見しましたか⁇そんな桜の写真よりスタートです!!そして4月は新学期、新年度が始まりますね♪♪2023.04.08 09:00活動の記録消防団本部雑記
注) 消防ネタではありませんこんにちわ!第3分団第2部 神子柴です!通称 3-2年齢や出身地がバラバラな私たち3-2の団員ですが外遊び好きが多く一緒に遊びに出掛けたりしています^ ^2023.03.26 01:00活動の記録雑記第3分団
感謝‼︎こんにちわ!第3分団第2部 神子柴です。先日区民の方から畑の土手の野焼きをしたいが 延焼による火災が心配だから警戒をして欲しいとの依頼がありました。もちろん答えはイエス!天候不良などにより順延、順延で平日に行う事になりこちらのジェットシューター(大きな水鉄砲の様な道具)2023.03.25 03:00活動の記録雑記第3分団
ご注意を!こんにちは!3/1〜3/7の7日間は春季全国火災予防運動でした。火災予防運動が終わっても空気が乾燥し火災が起こりやすい時季である事には変わりません‼︎また火災が発生した場合には 火のまわりが速く、被害が大きくなる傾向にあります。それに加えてこの時季は、河川や水路が減水していたり、流れていない事も多く消火活動が思う様に出来ない事もあります。2023.03.14 01:00お知らせ第1分団ラッパ班消防団本部雑記第2分団第4分団第5分団救護班第3分団
探しています!みなさん こんにちは!この入り お気づきの方もいるかも知れませんが 私 連投です^ ^タイトルの通り 私たち 探しています!何かを失くしたワケでもなく お宝でもなく…いや!ある意味 宝 か⁉︎何の事かわかっても 最後までお付き合い下さいね(^_^)a2023.02.23 09:00活動の記録お知らせ第1分団ラッパ班消防団本部雑記第2分団第4分団第5分団救護班第3分団
夜景 ではなく 夜警みなさん こんにちは!先週の大雪 大変でしたね…この地域であんなに降ったのは何年ぶりだろう雪かきで腰痛発症です。私も! って方〜 いますよね きっとT_T2023.02.21 09:00活動の記録お知らせ第1分団ラッパ班消防団本部雑記第2分団第4分団第5分団救護班第3分団