第4分団 朝練11月号第四分団、今月の合同訓練は救護訓練を行いました。救護班幹部会にお越しいただき、心肺蘇生法や傷病者の搬送などを教えていただきました。2021.11.27 08:39活動の記録第4分団
ポンプ点検🔧昨日は火災予防運動最終日、そして毎月2回の通常点検日🚒通常点検では無線交換や各区の巡回、連絡事項の伝達の他、機械器具の点検をおこないますが、昨日は年に一度のポンプ販売店による出張点検があり、いつもより1歩踏み込んだメンテナンス…のつもりがガッツリお勉強✍になりました!たとえば・キャブとFIの構造と取り扱い方法の違い・ホースと高さによる圧力損失と放水圧力の設定・中継媒介金具による減圧方法の違いまた、こうした理屈に基づき・燃料は満タンがいい理由・操法大会の規定圧力はなぜ0.4Mpaか・伝達員がホースラインに沿って走る重要性・「放水まて」の水の逃がし方 etc..."そういうものだ"と教えられてきたことの説明に消防主任や10年を超えるベ...2021.11.15 22:30活動の記録第1分団
秋の火災予防運動明日、11月9日から15日までの1週間、秋季火災予防運動を行います!①各地区の状況により、朝7時と夜8時に火災予防のサイレンを鳴らします。②夜8時頃から消防車両による区内広報活動を行います。火災予防活動にご理解とご協力をお願いします。「おうち時間 家族で点検 火の始末」日に日に寒さが増し、冬支度をはじめたお家も多いのでは!?焼き芋や暖房など火を使う機会が増えてくると思いますが、各家庭でも火災予防に努めましょう🚒2021.11.08 03:00お知らせ
秋季演習10月31日に秋季演習を行いました。今回の訓練では規律訓練です。規律訓練はその「規律」を身に付ける為の訓練です。まず初めに、各グループに分かれて停止間の動作「敬礼、気を付け、休め、回れ右(左)、右向け右、左向け左…etc.」を実施しました。2021.11.07 14:59活動の記録消防団本部