昨日は火災予防運動最終日、そして毎月2回の通常点検日🚒
通常点検では無線交換や各区の巡回、連絡事項の伝達の他、機械器具の点検をおこないますが、昨日は年に一度のポンプ販売店による出張点検があり、いつもより1歩踏み込んだメンテナンス…
のつもりがガッツリお勉強✍になりました!
たとえば
・キャブとFIの構造と取り扱い方法の違い
・ホースと高さによる圧力損失と放水圧力の設定
・中継媒介金具による減圧方法の違い
また、こうした理屈に基づき
・燃料は満タンがいい理由
・操法大会の規定圧力はなぜ0.4Mpaか
・伝達員がホースラインに沿って走る重要性
・「放水まて」の水の逃がし方 etc...
"そういうものだ"と教えられてきたことの説明に消防主任や10年を超えるベテランの幹部団員もなるほど💡の連続!
寒空のもと2時間弱も聞き入ってしまいました
団員にこの学びを共有しなければ!
ただし、女の子や機械工学に興味が無い人には引かれること間違いないので伝え方には要注意🤫笑
最近は朝晩冷え込みますが引き続き体調と火の取り扱いにはお気をつけください!!
0コメント