夜警巡視、とは?皆さんは「夜警巡視(やけいじゅんし)」という言葉をご存じでしょうか?毎年、暖房器具の利用が盛んになる12月から翌年3月までの期間には、予防消防を主な目的として、各部の消防団員が毎週のように広報活動と警戒を行うため夜間に屯所に詰めています。説明が長々しいですね。時間のない方は以下の活動を行っているものとご理解ください。いつ:暖房を使って火事のリスクが高い冬期どこで:各地区の屯所で誰が:消防団員が何のために:「皆さん!火の用心ですよ!!」を伝えるためにどうやって:車で呼びかけて屯所で待機ここまでが「夜警」の説明です。続きます。「巡視」ですが、12月1日に各地区の屯所を本部や警察官が巡回して視察します。以上です。本当はもっと説明したいとこ...2024.01.13 12:00雑記第2分団