天竜川上流総合水防演習みなさんこんにちは!以前もお知らせしましたが5/22 飯田市にて 天竜川上流総合水防演習が開催され天竜川上流域における洪水、大規模土砂災害を想定した様々な訓練が行われました。そこに我々南箕輪村消防団も参加して参りました(`_´)ゞその様子をどうぞ‼︎2022.05.29 09:00活動の記録
春季演習5月15日に令和4年度南箕輪村消防団春季演習が行われました!コロナの影響で、春季演習は3年ぶりの実施となりました。久しぶりの演習でなんだか緊張しましたね!今回の演習では消防団活動の基本である規律訓練(小隊訓練、中隊訓練)を行いました。2022.05.24 02:30活動の記録
消防団、出動します!雨の降る明け方、火災発生のサイレン🔊久々の火災対応となりました🚨自然災害も火災もいつ出動となるかわかりませんが、どちらも備えることはできます!いかに安全に迅速に行動できるか、日頃から考え訓練する大切さを改めて感じました。明日は春季演習!こちらも久しぶりの実施となりますが、全団で集まれる貴重な機会、よい訓練にしたいです💪2022.05.13 23:00活動の記録
5月は水防月間です🌊防災・減災の取組の一環として、梅雨や台風の時期を迎えるにあたり、国民一人ひとりが水防の意義及び重要性について理解を深められるよう、毎年5月(北海道では6月)を「水防月間」として定めています。 "国土交通省HPより"伊那谷を流れる天竜川は過去に何度も氾濫し、"暴れ天竜"と呼ばれたことも。天竜川流域の南信では、水防月間にあわせて5月22日(日)に水防演習を行います。プログラムを見ただけでワクワクする多彩な演習が予定されており、当日はYouTubeLIVE配信もあるとか💡南箕輪村消防団は飯田会場の訓練に参加します。目にする機会が少ない消防団の活動を知れて、防災意識も高まるはずです!気になったら見てみてください詳しくは下記リンク(天竜川上...2022.05.08 10:00お知らせ消防団本部