⚠️火の取扱いに気をつけましょう⚠️昨晩、村内で建物火災が発生しました。夜警巡視をしていた分団もあり迅速に集結🚒幸い大事にはいたりませんでしたが、災害は忘れた頃に起こります。しかし、天災とは異なり火事は一人ひとりの意識で防ぐことができます。火の元・戸締りを確認する、燃えやすいものを放置しないなど日頃の小さなことから気をつけましょう☝2021.03.25 02:30活動の記録お知らせ消防団本部
春の火災予防運動本日3月1日から3月7日まで春季全国火災予防運動期間となります。春は空気が乾燥し、風の強い日も多くなるため、火災が発生しやすく、発生した場合には広がりやすくなります。火の取扱いには十分注意しましょう。また、運動期間中は消防団による広報活動を実施します。1.朝7時と夜8時にサイレンによる火災予防信号を鳴らします。2.夜8時頃から消防車両による区内広報活動を行います。※各地区の状況に応じて実施予定が異なります火災予防活動にご理解とご協力をお願いします。2021.03.01 11:50お知らせ