まんど!南箕輪!皆さん、お盆はどう過ごされましたか??南箕輪では、それぞれの地区で歴史の長さに差はあれど、多くの地区で振り”まんど”が行われます。火のついたワラを振り回す!大人も子供も振り回すっ!! 伝統行事です!ただし!!古き良い歴史・伝統も正しくルールを守る心から!消防団も残火確認。これから先も伝えていきたいですね。2018.08.21 12:48活動の記録第2分団
今年もやりました!南殿恒例の泥上げ祭りがありました!若者からおじさんまでみんな泥だらけ。最後の水の掛け合い?がとても気持ちいい!またひとつ防火水槽をきれいにしました!来年はどこにしようかな。ただ、虫除けスプレーは必須です。2018.08.21 09:00活動の記録第2分団
田畑区のお盆今年のお盆も田畑消防団頑張りました!8/13 迎えまんど まんど開始前と、終了後、森に火が付かないようポンプ車を使い水まきをしました。子供たちも炎に負けず頑張ってました!小学校PTAの方々、まんどの会の方々と協力し、火事もなく無事終了。日頃の訓練の成果がこんなところに活かされてます!2018.08.19 14:35活動の記録第3分団
ポンプ連結訓練夏の暑さがひと段落した日曜日、第1分団・第4分団で合同訓練を行いました。操法大会は目標物が目の届く範囲にあり、速さ・正確さを磨きますが、今回は現場で活動するための実践的な訓練です。現状は、消防団の誰もがポンプを操作できるわけではありません。また、現場ではほかの部と協力しながらの活動が不可欠です。そこで、次の事を目標にして訓練を行いました。・ポンプの操作方法を覚える・他部のポンプ特性も知る・ポンプ連結し、連携して安全に送水するポンプ、配置を交代しながら全員がポンプに触れ、操作方法や計器の読み方、連結送水の基本を学びました。機器トラブルがあったり、指示系統、各部の認識の違い等確認すべき事項がたくさんありましたが、とても濃い訓練になりまし...2018.08.19 12:07活動の記録第1分団第4分団